カテゴリ: ゲーム

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

                


     同トレーラーでは、『FINAL FANTASY VII REMAKE』に続く「FINAL FANTASY VII リメイクプロジェクト」第2作目となる『FINAL FANTASY VII REBIRTH』の発売予定が2023年冬であること、全3部作であることなどが明かされた。


     公開された『FINAL FANTASY VII REBIRTH』のトレーラーでは、広大なフィールドでセフィロスとクラウドがともに行動する場面が映し出された。さらに、エアリスのナレーションやティファの意味深な台詞も聞くことができる。


     さらに、前作でファンを驚かせたザックスの姿も公開された。


     今回の「FINAL FANTASY VII リメイクプロジェクト」では彼の存在が物語の大きな鍵を握ると言っても過言ではないだろう。今後も、新たなフィールドや施設、新しいキャラクターや戦闘シーンなどの解禁を楽しみに待ちたい。


     6月17日7:00から放送された「ファイナルファンタジーVII 25th アニバーサリー セレブレーション」では、ほかにも関連作品の新情報が多数発表されているので、ぜひチェックしてみよう。

                  

           


    『FF7リメイク』ついに2作目&3作目が発表 セフィロスやザックスが登場する新トレーラーも公開に(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース













        




    【海外の反応1】

    ・これは狂気じみたことになりそうだ。
    長らく待たされた「クライシス コア」リマスターと相まって、素晴らしい発表だった。


    【海外の反応2】

    ・一番テンションが上がったのが、クラウドとセフィロスが坂道を歩いている姿だったのが面白い。笑


    【海外の反応3】

    ・これはとてもクールだ。早くプレイしたい。



    【海外の反応4】
     
    ・このゲームにとても期待している。リメイク版でハマったので、どうなるのか楽しみ。


    【海外の反応5】

    ・3部作なんだね。RPGがディスク3枚組以上だった頃を思い出す。


    【海外の反応6】

    ・ゴールドソーサーの曲が聞こえる。


    【海外の反応7】

    ・興奮を通り越してる。これは伝説になるね🔥。


    【海外の反応8】

    ・オープンワールドでの映像がとても良かった。



    【海外の反応9】

    ・このままだと、また別の話になってしまうのでは。



    【海外の反応10】  

    ・セフィロスが復活してくれて嬉しい。彼を操作できることを期待。




    【海外の反応11】

    ・ザックスの声を聞くと、クライシスコアの頃の涙が蘇る。




    【海外の反応12】

    ・ザックスに早く会いたい!!!


    【海外の反応13】

    ・キング・オブ・ザ・ナイスガイたるザックスがついにスポットライトを浴びるようだ。




    【海外の反応14】

    ・ヴィンセント・ヴァレンタインの姿がみたい! ✊🏼




    【海外の反応15】

    FFVIIのリメイク/リ・イマジネーションが全部で3部構成だとしたら、この第2部はかなりの範囲をカバーすることになるね。


    【海外の反応16】

    ・FF7のコンテンツがまた出てくるのが嬉しい。




    以上翻訳元 
    (3) Final Fantasy 7 Rebirth - Official Reveal Trailer (Remake Part 2) - YouTube

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

                                     
    ※ファンメイドです。

         








    【海外の反応1】

    ・この映像は、とても素晴らしい。だが、日本をロケ地として選ばないユービーアイソフトは恥を知れ。
    ゴーストオブツシマを作り、ACファンに別の選択肢を与えたソニーは偉いよ。



    【海外の反応2】

    ・アサシンクリードローグのメインテーマは本当に素晴らしいです。このシリーズで一番好きな曲です


    【海外の反応3】

    ・この映像は、かつてアサクリがアサクリであった頃を思い出させるものである。素晴らしい仕事だ !



    【海外の反応4】
     
    ・日本が舞台のアサシンクリードの美しい映像で、私を期待させないでくれよ。


    【海外の反応5】

    ・アンリアル・エンジン5は、本当に正しい方向への一歩ですね。


    【海外の反応6】

    ・このエンジンだけで、小さなチームや一人でできるこんな作品を制作出来ることがすごい。大予算のチームなら何が出来るか想像してみてよ😀。


    【海外の反応7】

    ・「日本」をテーマにした作品なら、伝統的な黒い忍者服をベースにして、フード付きローブの要素をセンス良く取り入れて欲しい。


    【海外の反応8】

    ・こういうデザイナーに、ゲームデザインをして欲しい。素晴らしい作品❤️❤️。





    【海外の反応9】

    ・この動画と全く同じものが欲しいです😭😭😭。



    【海外の反応10】  

    ・日本が舞台のこんなゲームが欲しい。ゴースト・オブ・ツシマ・バイブスを感じる。





    【海外の反応11】

    ・Ubisoftがこういう美しいものを見てインスピレーションを受けることを祈っている。このサウンドトラックは傑作であり日本の文化にとてもよく合ってる







    【海外の反応12】

    ・名作💯。


    【海外の反応13】

    ・とてもよくできているね。Ubisoftはあなたから多くを学ぶべきだ! 素晴らしい👍。




    【海外の反応14】

    ・Ubisoftがアサクリを早く東アジア舞台で発売してくれることを願ってる。まぁ私は19世紀末から20世紀初頭のヨーロッパの方が好きなんだけどね。




    【海外の反応15】

    ・UE5を使い始めたばかりで、知識ゼロの状態からこれを見たんだが...すごい。制作するためには
    どこから手をつけたらいいのかわからないよ。


    【海外の反応16】

    ・ゴースト・オブ・ツシマを再びプレイしたい衝動に駆られるよ。




    以上翻訳元 
    Assassins Creed Infinity - Welcome to Japan! - Unreal Engine 5 Amazing Showcase | Concept Trailer - YouTube

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

                                                   

     ワーナー ブラザース ジャパンは、テレビアニメ『聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-』の放送・配信時期を2022年に決定した。あわせて、ティザーPVや出演声優、キービジュアル、メインスタッフの情報が公開された。


    ●キャスト(敬称略)
    シャイロ:島崎信長
    瑠璃:梅原裕一郎
    真珠姫:名塚佳織




    アニメ『聖剣伝説 LoM』2022年放送、出演声優公開。主人公シャイロは島崎信長、瑠璃は梅原裕一郎、真珠姫は名塚佳織が担当 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com (famitsu.com)





















    【海外の反応1】

    ・私は発表されてからずっと泣いていた。嘘じゃない。これは僕の子供の頃の思い出なんだ。


    他の全てのイベントもアニメ化されるくらい上手くいくと信じている。


    【海外の反応2】

    ・次はクロノクロスのアニメを作ってよ。ゲームよりアニメの方が向いてると思うんだけどなー笑


    【海外の反応3】

    ・レジェンドオブマナは全シリーズの中で一番好きです

    【海外の反応4】
     
    ・この曲を、何回再生したかわからないほど聞いてるよ。


    【海外の反応5】

    ・レジェンドオブマナは、私のずっと好きなゲームの1つ。希望としては素晴らしいショーになることを望んでいる。だが、それとは関係なく非常に興奮している。


    【海外の反応6】

    真珠姫を見ていると、本当に子供の頃を思い出します。ダナエと妖精イベントもあるといいんだけど。


    【海外の反応7】

    ・レジェンドオブマナは私の一番好きなRPGで、何回もクリアした。このアニメを早く見たい。

    ブラジルのファンより。

    【海外の反応8】

    ・女主人公がいないのが残念☹️☹️。




    【海外の反応9】

    ・私の一番のレトロゲーム。



    【海外の反応10】  

    ・新約 聖剣伝説も頼むよ。




    【海外の反応11】

    ・ありがとうバッグズ・バニー!



    【海外の反応12】

    ・アートスタイルが好き。原曲を使っていることに驚いている。


    【海外の反応13】

    ・LoMのメインストーリーが最高。素晴らしいゲームなんだ。





    【海外の反応14】


    これは私の子供時代を思い起こすものでありこれが現実であることをまだ処理できない。ショックと興奮とその間にあるすべてのものに深入りしすぎてるよ。



    【海外の反応15】

    ・2003年に発売されたゲームソフトですね。
    下村陽子さんの主題歌は、とても良い曲です♥。

    【海外の反応16】

    ・瑠璃編がメインストーリーとなるわけですね。


    それ関連の他のイベントも瑠璃編内で見ることになるのかも。


    以上翻訳元 
    (1) 【ENG sub】アニメ『聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-』ティザーPV / anime [Legend of Mana] teaser PV - YouTube

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

                                                   

    スクウェア・エニックスは、『キングダムハーツⅣ』を発表した。アクションRPG「キングダムハーツ」シリーズの新規ナンバリングタイトルとなる。プラットフォームや発売日は不明。シリーズ20周年記念トレーラーのなかで、本作の映像が公開された。 現実の渋谷に似た街が『キングダムハーツ Ⅳ』の舞台となるようだ。


    「ミヤマス坂下」の交通標識や高層ビルなど、クァッドラトゥムは渋谷に酷似している。トレーラーにはバトルシーンも収録。高層ビルと同じくらい大きなモンスターを相手に、シリーズの主人公ソラが戦いを繰り広げるシーンを見られる。


    シリーズお馴染みの武器キーブレードで相手を攻撃するソラ。移動時にはキーブレードからワイヤーを出して、ビルを駆け上がるシーンもトレーラーにあった。


    バトル以外には、ソラと謎の少女が出会うシーンもトレーラーに収められている。少女によると、ソラがクァッドラトゥムに来て7日間経過しているらしい。ソラはずっと眠っていたそうだ。少女は名乗りこそしないものの、服装からして『キングダム ハーツ ユニオン クロス』に登場していたストレリチアだろう。


    ストレリチアが登場する『キングダム ハーツ ユニオン クロス』はスマートフォン向けタイトル。後継アプリ『キングダムハーツ ユニオン クロス ダークロード』と共に運営サービスは終了しているが、『キングダムハーツ ユニオン クロス ダークロード』の「シアターモード」でストーリーを知ることができる。


    スマートフォン向け『キングダムハーツ ユニオン クロス ダークロード』は、シリーズの重要キャラクターであるゼアノートを主人公にしたストーリーを描いた。そのゼアノートのストーリーをオフラインで閲覧できるようにするアップデートは延期されていたが、2022年8月に無料で配信されることが決まった。シリーズ20周年記念トレーラーでスクウェア・エニックスが発表している。


    さらに、スマートフォン向け新作『キングダムハーツ ミッシングリンク』が発表された。キーブレード使いとそれを目指す都市「スカラ・アド・カエルム」を舞台にしたタイトルおなる。トレーラーはバトルシーンや壁を駆け上がるシーンを収録しており、3Dのアクションゲームになりそうだ。2022年内にクローズドベータテストを行うことが発表された。続報に期待したい。




    『キングダムハーツ Ⅳ』が発表!渋谷にそっくりの都会的な街がシリーズ最新作の舞台(IGN JAPAN) - Yahoo!ニュース








    【海外の反応1】

    ・まさかこんなに早く「キングダムハーツ4」のトレーラーを見ることになるとは思わなかった。




    【海外の反応2】

    ・ソラが以前持っていたスキルをそのまま使えるというのは、ちょっと嬉しい。


    【海外の反応3】

    ・ソラが正式にスクウェア・エニックスの版権キャラクターになったこと、おめでとうございます。


    【海外の反応4】
     
    ・これは平たく言えばファイナルファンタジーみたい。ソラのデザインも凄くいい。この予告編は燃えた。🔥🔥🔥

    【海外の反応5】

    ・でも、ファイナルファンタジー風のゲーム内で、ディズニーキャラクターのようなソラを見るのは変な感じ。


    【海外の反応6】

    ・ソラは相変わらず美しい。キングダムハーツのゲームの中に入って、あの生活を送りたい、いろんな冒険がしたい、いろんな世界に行って、新しい人に会って、新しい友達を作りたいと何度も思っていた。


    【海外の反応7】

    ・本気で待ち遠しい。スクエニとディズニーのコラボレーションは、今でも私のお気に入りのゲームの一つ。


    【海外の反応8】

    ・ファイナルファンタジーの様な場所に合わせて、ソラのデザインを変えたところが素敵。早くヨゾラと一緒に行動する姿が見たい。
    また、この世界はディズニーの世界と同じ宇宙に存在するのか、それとも全く別の次元にあるのか、どちらだと思う?



    【海外の反応9】

    ・3:14〜日本語版声優を聞いたことがなく聞き取れなかった人のために。ハデスですよ。



    【海外の反応10】  

    グラフィックに度肝を抜かれました 言葉を失うほど、待ち遠しいです!!! ❤️🔥



    【海外の反応11】

    ・ソラの新しい姿に夢中です。



    【海外の反応12】

    ・スマブラのソラがゲームになって嬉しいよ(棒)


    【海外の反応13】

    ・キングダムハーツで一番好きなことは、ファンの人にプロットを説明してもらうこと。





    【海外の反応14】


    12年後に発売されるのが待ち遠しいですよ。

    ┗・そうだね...。これが発売されるころには先祖返りしてるんだろうなあ。


    【海外の反応15】

    ・ソラ達は自身がいる世界(例えばトイ・ストーリーやリトル・マーメイドなど)に反映した外見に変わる。

    つまり、ドナルドとグーフィーは、実際のアヒルと犬になるということだな。


    【海外の反応16】

    ・この世界ではソラがノクティスに見えて仕方がない。それとも、このグラフィックが異常なのだろうか!




    以上翻訳元 
    Kingdom Hearts 4 Reveal Trailer - YouTube

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

                                                   

    人気格闘ゲーム『鉄拳』が、Netflixでアニメ化されることが20日、発表された。タイトルは『Tekken: Bloodline』で、2022年に配信される。


     公式ツイッターでは、「あの「鉄拳」がNetflixでアニメ化 『Tekken: Bloodline』ティザー予告編到着」とティザー映像を公開。


     ストーリーについては、「風間流古武術を母に教わる幼い風間仁。突然、人知を超えた力を持った強敵の襲撃によりすべてを失う。自分の非力さを忌み、復讐のために絶対的な強さを求めてゆく」とし、「2022年配信開始」と伝えている。


     ティザー映像では、ゲームでおなじみのキャラクター・三島平八なども登場しており、風間と熱いバトルを繰り広げる様子を見ることができる。


    ゲーム『鉄拳』Netflixでアニメ化、2022年配信開始 映像公開で風間仁・三島平八など登場(オリコン) - Yahoo!ニュース























    【海外の反応1】

    ・このゲームのファンとして楽しみにしています。




    【海外の反応2】

    ・今、多くの番組がアニメーションの手抜きをしている中、このトレーラーのキャラクターデザインとアニメーションのスタイルは好きだ。


    【海外の反応3】

    ・エディとクリスティが出てくれることを願っています。


    【海外の反応4】
     
    ・鉄拳シリーズがアニメーションで復活するのは久しぶり。この予告編を見る限り今年公開されるということなら、Netflixで見る価値がありそうだ。


    【海外の反応5】

    ・うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ なんて壮大なトレーラーなんだ。何もかもが素晴らしい。演出、音楽、効果音、すべてにおいて。仁は男で、キックアスだ!!!!


    【海外の反応6】

    ・アートスタイルが好き。ヒットエフェクトを再現出来ている。


    【海外の反応7】

    ・鉄拳ファンとしては、待ちに待った作品なので、嬉しい限りです🙌🔥🙌


    【海外の反応8】

    とても楽しみです! また準ちゃんに会えるのは、い大きな喜びです! アンナ&ニーナにも会えるといいなぁ


    【海外の反応9】

    ・細かいところにまで気を配っているところが素敵です。 



    【海外の反応10】  

    ・ファランは、仁にとって一番の親友だと思うので、出てきてほしい。





    【海外の反応11】

    ・鉄拳の熱狂的なプレイヤーとして、これは本当に素晴らしい。頑張れ原田勝弘(※ゲームプロデューサー)



    【海外の反応12】

    ・これはとても期待できそう。90年代にキングをメインにして、弟や友人と鉄拳をやってとても楽しかった。コストパフォーマンスも良さそう。


    【海外の反応13】

    ・やっと鉄拳を正当に評価出来るものが出てきたと思う。なぜなら、これまで行われてきたこと(実写映画、CG映画など)は、すべて駄作だったから。これが良いものになることを期待してる。





    【海外の反応14】


    昔のプレステや任天堂で鉄拳をやっていた身としては、めちゃくちゃテンションが上がったわ(・∀・)イイネ! 子供の頃からずっと欲しかったんだ。本当に良いものになるといいな。



    【海外の反応15】

    ・鉄拳3のストーリー要素と後発のキャラをうまくミックスしたような内容になりそうだな


    【海外の反応16】

    ・本当に願っていたことが叶いました。成功して欲しいです🤞🏽。

    お願いします🙏🏽 たくさんのエピソードと各キャラクターの物語があるシリーズにしてください。


    以上翻訳元 
    (6) Tekken: Bloodline | Official Teaser | Netflix - YouTube

    このページのトップヘ