
井上雄彦さんの名作バスケットボールマンガ「SLAM DUNK(スラムダンク)」の新作劇場版アニメの新たなビジュアルが公開された。握りこぶしを突き合わせるビジュアルで、原作者でアニメの監督を務める井上さんが描いた。「ただ、負けたくなかった」というコピーも添えられている。
「スラムダンク」は、1990~96年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載されたバスケットボールマンガ。赤い髪の不良少年・桜木花道がひょんなことから湘北高校バスケットボール部に入部。安西先生の下、主将の赤木剛憲や流川楓、宮城リョータ、三井寿、木暮公延らとともに全国制覇を目指す……というストーリー。テレビアニメが1993~96年に放送された。
新作劇場版は、原作者の井上さんが監督を務め、脚本も手がける。2022年秋に公開
<SLAM DUNK>新作劇場版アニメ 新ビジュアル公開 「ただ、負けたくなかった」(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース
【海外の反応1】
・桜木と宮城のおふざけがもっと欲しい。
【海外の反応2】
・このアートスタイルでアニメ化された某ハイタッチが想像できる。
【海外の反応3】
・さすが井上雄彦、数少ない伝説の漫画家。
彼は本当にバスケットボールが好きで、下半身不随のバスケットボール選手を描いた「REAL」というマンガを描いている。井上雄彦の他のスポーツ漫画が読みたい人は、ぜひ。
【海外の反応4】
・スラムダンクの漫画は名作。アニメは良かったが、アニメでは漫画の良さが伝わらなかった。
【海外の反応5】
・私はスポーツアニメが大好きです。本当にいろんな思いがこみ上げてくるんです。幼少期はスポーツマンでしたが、公式チームにあまり所属していなかったので、仲間意識はあまり感じられませんでした。だから、懐かしさを感じつつも、どこか落ち込んだり、悔しがったりして、とても楽しんで読んでいます。
【海外の反応6】
・昔のオープニングやエンディングの曲を復活させたら、いくらでも金を払うよ。
【海外の反応7】
・キャラのチビバージョンをもっと映してください。
・スラムダンクの漫画は名作。アニメは良かったが、アニメでは漫画の良さが伝わらなかった。
【海外の反応5】
・私はスポーツアニメが大好きです。本当にいろんな思いがこみ上げてくるんです。幼少期はスポーツマンでしたが、公式チームにあまり所属していなかったので、仲間意識はあまり感じられませんでした。だから、懐かしさを感じつつも、どこか落ち込んだり、悔しがったりして、とても楽しんで読んでいます。
【海外の反応6】
・昔のオープニングやエンディングの曲を復活させたら、いくらでも金を払うよ。
【海外の反応7】
・キャラのチビバージョンをもっと映してください。
【海外の反応8】
・https://myanimelist.net/profile/Kendots
井上本人が監督するようだね。
【海外の反応9】
・東映が「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」でやったように、「スラムダンク」もリメイクすべきだ。また、90年代の番組や美学は万人向けではないので、より多くの現代のアニメファンをスラムダンクに引き込むことができるだろう。
【海外の反応10】
・大賛成です! ファンにとって必要な最終回を迎えることができる。
【海外の反応11】
・湘北は少年漫画の中で最高の下克上ストーリーだと思う。
【海外の反応12】
・スラムダンクは傑作であり、史上最高のスポーツ番組/シリーズであることをアニメ界に示す時が来た。
【海外の反応13】
・このアニメは、私にとって水門を開け、アニメの島に流れ着いたアニメです。ドラゴンボールZは見ていましたが、他のアニメは見てすらいませんでした。
スラムダンクはその窓口になり、本当に大好きな作品になりました。また、スラムダンクに出会えてよかったです。
【海外の反応14】
・最初の試合はまあまあの長さだったのに、最後の試合は3巻以上続いた。
他のどの漫画でも、あの最終試合の盛り上がりや興奮を超える試合はない。
【海外の反応15】
・オリジナル映画なのか、スラムダンクのラストを映画化するのか?
【海外の反応16】
・まさか、とんでもないよ。生きているうちに見れるんだ。とても幸せなことだ。