カテゴリ: スポーツ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック









    〔共同〕ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、野球ゲーム「MLB The Show 22」のカバーアスリートを本日2月1日に発表した。

     今作のカバーアスリートには、大谷翔平選手が登場。大谷翔平選手は満票でアメリカンリーグのMVPに選出されており、「大谷翔平選手がカバーアスリートだろう」と事前に予想していたメディアも多かった。



    大谷翔平選手に決定! 「MLB The Show 22」、カバーアスリートを発表(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

















    【海外の反応1】

    ・大谷選手、カバーアスリートおめでとうございます!当然の結果ですね。彼のようなスキルは一生に一度しか見られません。




    【海外の反応2】

    ・11.8打席に1本塁打(46HR)はリーグ最高でした。満場一致のMVP受賞。WAR、WPAともに断トツの高水準。ゲリット・コールより優れた防御率と最も打てない球を持つ支配的な投手。26本の盗塁を放つ快速選手。三塁打でリーグトップ、打率、その他すべてでリーグトップに近い。文字通り、史上最高のシーズンとなった。

    【海外の反応3】

    ・最近、大谷選手の影響で野球にハマったけど(選手はすごいし、見るのも追うのも楽しいから絶対見続ける)、MLB the Show 22も彼の影響で手に取るだろうね。大谷選手のブレイクにより、新たなファンや注目が集まっているのは素晴らしいことだと思うよ。


    【海外の反応4】
     
    ・今年は大谷翔平以外に表紙を飾る人はいないと予想していたが、よくぞ来てくれた。大谷選手、おめでとうございます。


    【海外の反応5】

    ・あのイチローでさえ、このような栄誉はなかった。おめでとう、大谷。あなたはこの一瞬一瞬にふさわしい。


    【海外の反応6】

    ・間違いなく最高の選手の一人。 日本人は野球をよく知っている。この男は別格さ。

    【海外の反応7】

    ・大谷選手のおかげで、初めてこのゲームを買おうかと思います。



    【海外の反応8】

    ・また一つThe Showを買う理由ができた。22という数字は、二刀流選手を象徴するような数字だね。そしておめでとう大谷!




    【海外の反応9】

    ・おめでとう、翔平。『the 翔』は今、カバーアスリートとなった。グレート。



    【海外の反応10】  

    ・大谷は去年は獣のようだった。





    【海外の反応11】

    このままいけば、伝説になる



    【海外の反応12】


    ・誰もしたことがない衝撃を残したのだから当然の結果だ。だがMLB2022年のシーズンはあるのだろうか?



    【海外の反応13】

    ・大谷-SAN!!! まだ序章に過ぎないことを祈ります。あなたが宇宙人と戦うゲームとか見てみたいです(笑)





    【海外の反応14】

    台湾人はみんな大谷君を愛している!!! 大谷翔平太神了!!!!



    【海外の反応15】

    ・スティーブン・A・スミスは今、ボロボロ




    【海外の反応16】

    昨年、大谷がしたことをやった人は、歴史上誰もいなかった。スポーツの歴史上、エリートレベルで打撃と投球の両方を行った唯一の人物であるベーブ・ルースでさえ、同じ年にそれを行ったことはないのだ。

    そして、大谷は投打を考慮せずとも、DHの成績だけでオールスターゲームに出場できていた。







    以上翻訳元 
    Angels' Shohei Ohtani graces MLB The Show 22 cover!! - YouTube


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
                                               

             _w850 (15)

             

     二刀流スターがまた新たな栄誉を獲得した。


     現地時間12月28日、AP通信のグレッグ・ビーチャム記者は2021年の「最優秀男性アスリート賞」を発表。投打で歴史的なシーズンを刻んだ大谷翔平(ロサンゼルス・エンジェルス)が選出され、日本人男子では初、女子を含めると昨年の大坂なおみに続く受賞を果たしている。


     メジャー4年目となった今季、二刀流でフルシーズンを戦い抜いた大谷。23試合に先発した投げては9勝2敗、防御率3.18、156奪三振をマークし、打者としても打率.257、出塁率.372、長打率.592、OPS.965、46本塁打、100打点、26盗塁と、連日のように話題を支配していた。


       今回の受賞には現地も盛り上がりを見せており、世界屈指の“大谷マニア”として知られる米放送局『FOX Sports』のベン・バーランダー氏は、公式Twitterで「ショウヘイ・オオタニがAP通信『最優秀男性アスリート賞』に選ばれた!」と興奮気味に反応し、「なんという栄誉だ」と感嘆の声を漏らしている。


     さらに、地元紙『Orange County Register』のエンジェルス番を務めるジェフ・フレッチャー氏は「これは野球の枠を超えたものだ」とツイート。さらに持論を掲載した記事内では、同僚のマイク・トラウトが同賞の選出歴がないこと伝えたうえで、「オオタニは二刀流選手としての歴史的な活躍でそれを成し遂げたのだ」と今季の快進撃を称えた。


     いまや競技の枠を超えて、時の人となっている大谷。はたして来季はどのようなパフォーマンスを披露してくれるだろうか。開幕後の活躍が今から楽しみだ。 構成●THE DIGEST編集部






    まだまだ止まらぬ大谷翔平の受賞ラッシュ! AP通信の「最優秀男性アスリート賞」選出に米感嘆「野球の枠を超えた」(THE DIGEST) - Yahoo!ニュース






    【海外の反応1】


    ・よくぞ言ってくれた。彼は驚異的なアスリートなんだ。

    【海外の反応2】

    昔は "アスリート・オブ・ザ・イヤー "と呼ばれていたんだよね。


    【海外の反応3】

    日本だけでなく、野球史上最も偉大な選手として語り継がれるかもしれん。とてつもない成功を収めたにもかかわらず、この子はとても謙虚に見える。



    【海外の反応4】

    ・世界一の野球選手、そしてスポーツマンオブザイヤーおめでとう。

    27歳の大谷なら、少なくともまだ10年はトップでいられる。ベーブ・ルースを超えるワールドベースボールのGOATとして引退するのはほぼ間違いないだろう。

    【海外の反応5】

    野球に興味がない人でも知っているのだから、評価は当然だと思う。




    【海外の反応6】

    ・大谷翔平選手、おめでとうございます!一貫して自信に満ち溢れ、常に謙虚なスポーツマンであり熟練したアスリート、そして世界の若者のための「真の」ロールモデルです。大谷選手の今後の活躍を祈念しています。




    【海外の反応7】

    ・私が大ファンだからと、妻から大谷翔平2021年MVPビーチタオルをプレゼントされたところさ。MLBはロックアウト期間中、労働争議中の選手の肖像権やイメージで利益を得てはいけないというルールで、記念品を封印しているそうだから、日本にいてよかったよ。




    【海外の反応8】


    このコメントは多くの人に否否定されそうだが…
    彼の投手としての9勝2敗という成績は、確かにア・リーグ投手の中でもトップクラスかもしれないし野球という競技自体が、確かにこの数年で大きく変わった。
    だが、私が若いころは、先発投手が成功するには10勝以上する必要があった。昔は15勝から17勝で先発投手として大成功とされた。そして、多くの投手が1シーズンのうちにその域に達していたんだ。だから、年寄りの私が9勝を誇らしく評価されてるのを見ると『メチャメチャ』だと思ってしまうんだ。


    ┗・1シーズンで46本のホームランを打った先発投手が何人いると思うんだよ?


    【海外の反応9】

    打撃力は否定できない


    【海外の反応10】



    ベーブ・ルースの再来だ。彼はそのくらい良い。フィールドに立った史上最高の一人。


    【海外の反応11】

    殿堂入りのキャリアを長く続けることも重要だ。10~15年はかけてやっていけるか。見ものだ。



    【海外の反応12】

    事実、昨年のエンゼルスは最悪だった。9勝は自慢できるものではないかもしれないが、チームを引っ張ることはできた。残念ながら大谷は、ランサポートやリリーフ投手の不調の犠牲となることが多かった。しかし、それはゲームの一部。ERAは、勝敗記録よりも投手の価値をより正確に表している。そして、彼のERA3.18は傑出していた。攻撃と投球のほとんどのカテゴリーでチームをリードする選手というのは、素晴らしいというほかはない。


    【海外の反応13】

    彼は堅実な選択であり、信じられないほどのアスリートだ。



    【海外の反応14】

    史上最も価値のあるMVP。




    【海外の反応15】

    彼は野球に何百万人もの新しいファンを連れてきた。価値は必ずしもフィールド上にある必要はない。スポーツは結局のところエンターテイメントビジネスであり、大谷その席に座るべき人だ。


    【海外の反応16】

    ルース以来の歴史的な野球の年だった。スポーツで最も難しい2つのこと、打撃と投球に秀でたことは言うまでもない。これほど歴史的に重要なことを成し遂げたアスリートは他にいない。











    以上翻訳元 
    One of a kind: Ohtani wins AP Male Athlete of Year award - Japan Today
         
    (2) One of a kind: Ohtani wins AP Male Athlete of Year award : baseball (reddit.com)

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

             th




    今季限りでユニホームを脱ぐ西武松坂大輔投手の引退セレモニーは、イチロー氏がサプライズで登場したこともあり、米国のSNS上でも動画が流れるなど話題を集めました。2人の絆がにじむ光景に、米国ファンからも「上品」「クール」などの感想が寄せられました。


    というのも、メジャーには基本的に引退セレモニーの習慣はありません。1939年、現役中に「筋萎縮性側索硬化症」のため、引退を余儀なくされたヤンキースのルー・ゲーリッグの最終試合を「感謝デー」として行った例はありますが、ほとんどの選手が静かに第一線から退いていきます。2013年、ヤンキースが引退していた松井秀喜氏と「1日契約」を交わし、本拠地ヤンキースタジアムでセレモニーを行ったのは、メジャーでも異例のことでした。2019年、東京ドームでの日本開幕戦が、イチロー氏の現役最後の試合となったのも、特殊なケースと言えるでしょう。


    近年では、カル・リプケンJr(オリオールズ)、マリアーノ・リベラやデレク・ジーター(いずれもヤンキース)らのように、開幕前にそのシーズン限りでの引退を発表するケースも増えてきました。優勝を目指すチームの一員が事前に引退を発表することには賛否が分かれていますが、各遠征先の球場はスーパースターの最後の勇姿をひと目見ようとするファンで膨れあがるため、興行的にも受け入れられています。さすがにスピーチはありませんが、各地での最終試合の前には、相手球団から記念品が贈られるなど、ちょっとしたセレモニーが行われることもあります。


    すでに名捕手ヤディエル・モリーナ(カージナルス)は来季限りで、12年3冠王のミゲル・カブレラ(タイガース)は8年契約が満了となる23年での引退を表明しています。事前発表が許されるような選手は、将来的な野球殿堂入りが確実視される名選手ばかりで、野球ファンのだれからも貢献が認められています。 今回、イチロー氏と松坂の感動的な光景が米国でも報じられたことで、ひょっとすると、今後は日本のような引退セレモニーが広がるかもしれません。【四竈衛】(ニッカンスポーツ・コム/野球コラム「四竈衛のメジャー徒然日記」)


    米国でもイチロー氏と松坂の感動的光景が話題 引退セレモニー広がるかも(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース








    【海外の反応1】

    ・イチローはロベルト・クレメンテの化身。これは個人的に球児に与えられる最高の褒め言葉だ。


    【海外の反応2】

    映画に出てくるヤクザの殺し屋のようだ。アウトレイジ3の主役はイチローだな。



    【海外の反応3】

    ・すごい。松坂はとても感激しているように見える。彼にとって幸せなことだ。



    【海外の反応4】

    ・2000年のシドニーオリンピックの銅メダルの試合で、松坂がク・デソンと投手対決になって、二人で160球ずつくらい投げていたのが印象に残ってる。




    【海外の反応5】

    ・大輔のレッドソックス時代は楽しかった。彼は高い期待に達することは無かったが、見ていて楽しい人だったよ。






    【海外の反応6】

    ・彼のルーキーカードは、私が初めてパックから手に入れた野球カードでした(確か7歳の誕生日に手に入れました)


    そのおかげで彼のことはずっと好きでした(それにジャイロボールも)


    【海外の反応7】

    ・彼の2年目のシーズンは驚異的だった。この年のサイ・ヤング賞を獲得していたらなぁ




    【海外の反応8】

    大輔とイチローの初対戦(フェンウェイで開催)に行ったけど、圧力がすごいことになってた。




    【海外の反応9】

    ・お辞儀をするのをやめられない様子が素晴らしい...。

    日本での習慣だとは思いますが、イチロー選手に会えたことをとても光栄に思っているようです。



    【海外の反応10】

    ・そうですね。イチロー選手が帰る直前に深々とお辞儀をしていましたが、これは大きな敬意を表しています。




    【海外の反応11】


    日本人の畏敬の念は我々の賞賛に値する



    【海外の反応12】


    ・異性愛者の男性として、どうしても知りたいことがあるんだが。イチローはどうやってセクシーになり続けているんだい?


    【海外の反応13】

    私の好きなイチロートリビア:ヤンキースになって初めてのホームゲームでヤンキースファンからスタンディングオベーションを受けたこと。

    私はヤンキースのファンではありませんが、彼らはイチローがどれだけ素晴らしいかを知っていました。


    【海外の反応14】

    ・いまだにマイアミでイチロー・マーリンズ・シャージを見かける。彼はどのチームでも愛されていて、ちょっとユニークな存在でだった。


    【海外の反応15】

    イチローは史上最高に健全な男に見える。


    【海外の反応16】

    イチローは野球。

    イチローは血だ。

    彼はスポーツ全体。過去、現在、未来。

    私たちは、彼のことを知り、彼の偉大さを経験することができて幸運なんだ。私たちは、息子や娘たちに、彼について愛するすべてのことを伝えなければならない。









    以上翻訳元 (2) reddit.com: search results - ichiro


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
                                               

                                                FFZgMjoVQAAiXAL



     
    メジャーリーグ機構は、30日(日本時間)、エンゼルスの大谷翔平選手(27)が年間で最も活躍した指名打者に贈られる「エドガー・マルティネス賞」を受賞したと発表しました。1973年に同賞が設立されて以来、日本人選手の受賞は初となります。これで今シーズンのメジャーリーグの主な表彰は終わり、大谷選手は“11冠”となりました。

    「エドガー・マルティネス賞」はアメリカン・リーグの球団関係者とメジャーリーグ各球団の担当記者の投票で決定。大谷選手は今シーズン、打者として46本塁打、100打点、26盗塁。三塁打は両リーグ最多タイの8本をマークしていました。


    打撃部門で評価されたタイトルは、これまで受賞している(1)選手間投票で選ぶ「アメリカン・リーグ最優秀野手」(2)専門誌『ベースボール・ダイジェスト』の「野手部門最優秀選手」(3)打撃のベストナインと言われる「シルバースラッガー賞」(4)「オールMLBチーム 指名打者部門 ファーストチーム」に加えて、「エドガー・マルティネス賞」が5つ目となりました。 二刀流と投手部門で評価されたのは、(1)最高の栄誉”MVP”(2)選手間投票で選ぶ「年間最優秀選手」(3)専門誌『ベースボール・アメリカ』の「年間最優秀選手」(4)7年ぶりの選出となった「コミッショナー特別表彰」(5)老舗スポーツメディアサイト『スポーティング・ニュース』の「年間最優秀選手」(6)「オールMLBチーム 先発投手部門 セカンドチーム」で、合わせて“11冠”となります。


    大谷選手は、今月15日に記者クラブで行われた会見で、数々のタイトル獲得について「今年やってきた数字というのが、そうやって評価してもらえるのは嬉しいこと。ただ、待ちわびるとかそういう感覚ではない」と話していました。


    ■大谷翔平 今季の成績 投手:9勝2敗 防御率3.18 奪三振156 打者:打率.257 本塁打46 打点100 盗塁26

    ■エドガー・マルティネス賞 1973年に「最優秀指名打者賞」として設立。2004年、マリナーズでDHとして活躍し、メジャーの殿堂入りも果たしているエドガー・マルティネス氏にちなみ、エドガー・マルティネス賞に改称された。

    【速報】大谷翔平11冠締め 最強指名打者の称号“エドガー・マルティネス賞“ 受賞 設立49年目、日本人選手としては初(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース


                                     






    【海外の反応1】


    ・翔平はDHでゴールドグラブを獲得する方法を見つけるだろうね。


    ┗・ジョーイ・ギャロがすでにやっているぞ

    【海外の反応2】

    大谷翔平がマリナーズの名を冠した賞を受賞するのは残酷だと思う。


    【海外の反応3】

    大谷選手が受賞したことに腹を立てるにしてはあまりにも彼は好感が持てるからなぁ。



    【海外の反応4】

    この人に怒る人とかいるの?


    【海外の反応5】

    マリナーズファンとして、彼を嫌いになれません。彼はあまりにも好感が持てますから。




    【海外の反応6】

    ・エンゼルスのロースターにいる個人が嫌いなのではなく、エンゼルス自体が嫌いなだけだ。




    【海外の反応7】

    ・私は[Angels]をのタグ見て、何か投手と契約する動きがあったのではないかと期待した。
    ただ大谷が別の賞を受賞しただけだとわかった...。




    【海外の反応8】


    全く驚きはない。また翔平におめでとうを言うわ。


    【海外の反応9】

    大谷選手のようなシーズンは、我々が生きている間に二度とないかもしれないね。来年も大谷選手が活躍しない限りは(笑)


    【海外の反応10】



    賞の名前としては最高ですね。


    【海外の反応11】

    まあ、今は何か良いニュースが必要なんだろうね。



    【海外の反応12】

    [投手の代わりに最もよく活躍した人物にちなんだ賞]を投手が受賞っていう。


    【海外の反応13】

    大谷選手はいつもマリナーズのことをネタにしているね。



    【海外の反応14】

    史上最速のDHじゃない?




    【海外の反応15】

    来週には彼は銀河共和国の最高指導者に就任してるだろうね。


    【海外の反応16】

    彼がエンジェルスにいなければよかったのに。どうしても嫌いになれない :-)



    【海外の反応17】

    エンジェルのための良いニュースですね👼🏼







    以上翻訳元 (1) [Angels] Congratulations to Shohei Ohtani on being named the Edgar Martinez Outstanding Designated Hitter Award winner : baseball (reddit.com)

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FE66ys3WQA0gRIHFE643GzXMAQ4FdB

     現地時間11月23日、今季活躍した選手をファン投票などで選ぶ「オールMLBチーム」が発表された。大谷翔平(ロサンゼルス・エンジェル)は、指名打者部門で「ファーストチーム」、先発投手部門で「セカンドチーム」に選出。2部門同時に受賞するのは史上初の快挙だ。

      満票でアメリカン・リーグMVPを受賞するなど、文句のつけようがない二刀流スターは今季、打者として46本塁打(MLB3位)、自身初の100打点をマークしながら、投手としては9勝、防御率3.18、156奪三振と躍動した。

      その異次元ぶりが評価されたサムライは「コミッショナー特別表彰」をはじめ、「シルバー・スラッガー賞」「アメリカン・リーグMVP」など、ここまで8つのタイトルを手にしてきた。これで9冠を達成した27歳に、公式『MLB.com』のレット・ボリンジャー記者は、「MVPのさらなる栄誉」と称えた。 

       また、この受賞ラッシュに大手のブックメーカー『bet365』は、「なんと歴史的な季節だ!」と絶賛。さらに公式『MLB.com』は、「投打同時受賞という歴史を築いたことに、さらに多くの称賛を得た」と評している。 

      11月29日には、アメリカン・リーグの最優秀指名打者となる「エドガー・マルティネス賞」の発表が控える大谷。果たして10個目のタイトルを手にするだろうか。 構成●THE DIGEST編集部







    【海外の反応1】

    ・大谷の2ndチーム入りに草



    【海外の反応2】

    ・翔平はDHとして1チーム目、投手として2チーム目に入った。妥当だよ


    【海外の反応3】

    ・投手として2チーム目に入るとか馬鹿げている。一軍投手のシャーザー、バーンズ、ビューラ
    ー、レイ、コールは当然ピッチングの成績だけ見ても全員、大谷より良いピッチングをしているし、2軍にも大谷よりふさわしい投手がいるのに。



    【海外の反応4】

    ・沢山の投手がスタッツや防御率だけでも優れてたのにな



    【海外の反応5】

    ・大谷はまさに神が天使達のもとに訪ねてきたようなものだ。



    【海外の反応6】

    ・まぁあくまでファン投票のものだからね



    【海外の反応7】

    ・皆、オールスター出場は本当に重要な事だと考えているのがよくわかる結果だ。



    【海外の反応8】

    ・でも、この賞はファンの投票と専門家やライターの投票で半々の割合じゃないか。
    つまり、ファンと専門家達の意見が一致していたということだよ。


    【海外の反応9】

    ・彼は控えめにいっても2軍の投手には値しないだろ。
    防御率は申し分ないがイニング数が少なかったのが残念。


    【海外の反応10】

    ・この賞は、専門家の投票が50,ファンの
    投票が50だ。受賞に値すると思うよ。


    【海外の反応11】

    ・大谷選手が好きだから文句を言うつもりは無いんだけど、もし立場が逆でJ・D・マルティネスが大谷選手を差し置いてオールMLBの1軍を獲得したらと考えてみてほしい。ファンが投票したんだから大谷が受賞して当然だと叫びだすだろう。大谷にはこんな賞よりもMVPのように確実に勝ち取った彼にふさわしい賞があると思う。
    【海外の反応12】

    ・これから先もずっと選ばれますように

    このページのトップヘ