2022年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

                                     
    ※ファンメイドです。

         








    【海外の反応1】

    ・この映像は、とても素晴らしい。だが、日本をロケ地として選ばないユービーアイソフトは恥を知れ。
    ゴーストオブツシマを作り、ACファンに別の選択肢を与えたソニーは偉いよ。



    【海外の反応2】

    ・アサシンクリードローグのメインテーマは本当に素晴らしいです。このシリーズで一番好きな曲です


    【海外の反応3】

    ・この映像は、かつてアサクリがアサクリであった頃を思い出させるものである。素晴らしい仕事だ !



    【海外の反応4】
     
    ・日本が舞台のアサシンクリードの美しい映像で、私を期待させないでくれよ。


    【海外の反応5】

    ・アンリアル・エンジン5は、本当に正しい方向への一歩ですね。


    【海外の反応6】

    ・このエンジンだけで、小さなチームや一人でできるこんな作品を制作出来ることがすごい。大予算のチームなら何が出来るか想像してみてよ😀。


    【海外の反応7】

    ・「日本」をテーマにした作品なら、伝統的な黒い忍者服をベースにして、フード付きローブの要素をセンス良く取り入れて欲しい。


    【海外の反応8】

    ・こういうデザイナーに、ゲームデザインをして欲しい。素晴らしい作品❤️❤️。





    【海外の反応9】

    ・この動画と全く同じものが欲しいです😭😭😭。



    【海外の反応10】  

    ・日本が舞台のこんなゲームが欲しい。ゴースト・オブ・ツシマ・バイブスを感じる。





    【海外の反応11】

    ・Ubisoftがこういう美しいものを見てインスピレーションを受けることを祈っている。このサウンドトラックは傑作であり日本の文化にとてもよく合ってる







    【海外の反応12】

    ・名作💯。


    【海外の反応13】

    ・とてもよくできているね。Ubisoftはあなたから多くを学ぶべきだ! 素晴らしい👍。




    【海外の反応14】

    ・Ubisoftがアサクリを早く東アジア舞台で発売してくれることを願ってる。まぁ私は19世紀末から20世紀初頭のヨーロッパの方が好きなんだけどね。




    【海外の反応15】

    ・UE5を使い始めたばかりで、知識ゼロの状態からこれを見たんだが...すごい。制作するためには
    どこから手をつけたらいいのかわからないよ。


    【海外の反応16】

    ・ゴースト・オブ・ツシマを再びプレイしたい衝動に駆られるよ。




    以上翻訳元 
    Assassins Creed Infinity - Welcome to Japan! - Unreal Engine 5 Amazing Showcase | Concept Trailer - YouTube

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

                                     

                 
     米NFLロサンゼルス・チャージャーズが2022年5月13日、ツイッターに公開した22年シーズンの対戦スケジュール告知動画が話題になっている。動画には日本のアニメのパロディがふんだんに盛り込まれており、16日夕時点で7万2000リツイート、22万2000いいねがつくなど反響が広がった。


      ツイートには、「Should we REALLY make our schedule release video an anime?(編訳:スケジュール公開映像は本当にアニメにした方がいい?)」のコメントと、「yes」の文字で大きな「NO」を表したアスキーアートが添えられている。  2分7秒の動画冒頭、和風のBGMとともにカタカナで書かれた「ロサンゼルス チャージャーズ」のロゴが現れ、フットボール選手の後ろ姿が登場。「ジャスティン・ハーバート」「カリル・マック」「ダーウィン・ジェームズ」など、チームの花形選手がアニメで描かれている。このロゴは「鬼滅の刃」をオマージュしたもののようだ。


     「第1週 CHARGERS VS RAIDERS」の文字とともに、見覚えのある海賊旗が大きく映し出された。「ONE PIECE」の麦わら海賊団のロゴにそっくりだが、「RAIDERS」の文字に置き換わっている。ラスベガス・レイダースのチームエンブレムが「交差させた剣と盗賊」であるためか、選手らも作品のキャラクターそっくりに描かれている。


     「NARUTO」そっくりのイラストも登場。対戦チームに兄弟を持つ選手がいることから、NARUTOの人気エピソード「大蛇丸」と「自来也」の戦闘を引用したようだ。  ギリシャ神話に登場する巨大な身体を持つとされる神々を意味する「TITANS」は、「進撃の巨人」を彷彿とさせるアニメ。巨大な壁から、テネシー・タイタンズのヘアバンドをつけた巨人が覗いてくる。


     動画のラストでは、チャージャーズの選手がボールを力強く放つ。ボールを持つ選手の手には「鬼滅の刃」の「雷の呼吸」を思わせるエフェクトがかかっている。「カオス過ぎる 大好き!」 数々のパロディがふんだんに盛り込まれた動画には、国内外から大きな注目が集まった。フットボールファン・アニメファンを唸らせるネタの数々に驚く声が相次いでいる。


    「日本語アニソンにカタカナ表記が驚き! 加えて本国の何万人ものファンが分析して楽しんでる。カオス過ぎる 大好き!」

      「NFLのLAチャージャーズによるアニメ風の来季試合日程の紹介動画がバズりまくってて笑える。アニメ=日本ってことなのか、日本語が乱れ飛ぶ内容。著作権クリアしてるのか微妙だけど、パロディーということでフェア・ユースになるんだろう」

      「日本語表記、日本語の歌、ワンピースにナルトに進撃の巨人にパロディのオンパレード」

      「公式が日本語表記と日本語の歌でアニメテイストにしてくれてるの嬉しいし なんせアニメ愛を感じる!!!! それと共にどこか懐かしい昔の手描きMAD動画を観てる感覚もあってどこまでも胸熱になれた!! 」





    NFLチーム「日本アニメパロディ動画」に22万いいね 鬼滅の刃、ワンピース、進撃の巨人...「胸熱」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース



























    【海外の反応1】

    ・自分のチームがチャージャーズと対戦しないことをこんなに残念に思うとは思わなかった。これはすごいね。




    【海外の反応2】

    ・これぞアート。


    【海外の反応3】

    ・NFLのスケジュール公開関連の動画で、2回以上見たのはこれだけだ。



    【海外の反応4】
     
    ・このアニメスタイルで、チャージャーズだけでなく、NFL全体の週間記録をお願いします。


    【海外の反応5】

    ・この曲を作ったチームにエールを送りたい......あなたたちは本当によくやった!


    【海外の反応6】

    ・チャージャーズのファンでもないのに、ずっと興奮して笑ってた。アニメファンである私には、元ネタを理解することができたよ。こういうスケジュール公開をもっと増やして欲しい。NFLの皆さんも参考にしてくれ。


    【海外の反応7】

    ・チャージャーズに深みを見せると同時に、(ほとんどの)対戦相手に尊敬の念を抱かせるところが好きだ。


    【海外の反応8】

    ・ジャスティン・ハーバートの過去に着たジャージが全部出るシーン好きだなぁ





    【海外の反応9】

    ・チャージャーズの今シーズンのピークがここにある😂😆。



    【海外の反応10】  

    ・これは伝説のようなものだ。このような素晴らしい作品に出会えるとは。





    【海外の反応11】

    ・何度再生しても、今まで見た中で一番のスケジュール公開になったよ。よくやった!ボルトアップ! ⚡







    【海外の反応12】

    ・ベンガルズのファンですが、チャージャーズのメディアチームは面白くて好きです。


    【海外の反応13】

    ・ハーバートが呼吸を整えて投げるところが好き。





    【海外の反応14】


    この動画は、パッカーズファンからすると、とても素晴らしい動画です🙌🏻👏🏻この動画を作った人は、早急に給料を上げる必要があります。



    【海外の反応15】

    ・このアニメの予告編を見ると、チャージャーズが今シーズンどんな活躍をするのか楽しみになってきますね。このアニメはどのスタジオで作られたのでしょうかね?


    【海外の反応16】

    私はチャージャーズを愛しています!そして、この動画が大好きです。最高の一品。



    以上翻訳元 
    The Chargers 2022 Schedule, But It's Anime | LA Chargers - YouTube

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



                         
       
                       

     エンゼルスの大谷翔平投手が「2番・DH」で先発出場し、3回の第2打席に2打席連続となる今季11号2ランを放った。1回の第1打席には、6試合・26打席ぶりとなる今季10号ソロを放ったが、これで感覚を取り戻したか続く第2打席でも完璧な一発。一度打ち出したら止まらない大谷が、突如として復活し球場が大興奮となった。打球速度は106.9マイル(170キロ)、飛距離は425フィート(129.5メートル)の完璧な一発となった。


     第1打席で久々となる今季10号を放ち、一気に球場のテンションを高めた大谷だったが、本人の調子が一番高まっていた。最近7試合では打率.190、5試合では17打席ノーヒット(5四死球含む)と落ち込んでいたが、第1打席で追い込まれてから変化球をしっかり呼び込んで126メートル弾。するとこの第2打席でも鋭いスイングでボールを捉え、悠々とオーバーフェンスした。


     メジャー5年目で4度目となる2ケタ本塁打をマークした大谷だが、これで今季のホームランペースも年間162試合換算で36.4本ペースまで急浮上。ホームラン1本をきっかけに突如として打ちまくる「固め打ち」が特徴的な大谷。2打席連続弾だけにとどまらず、まだまだ快音を響かせそうだ。

     


    大谷翔平、今季2度目の2打席連発!10号に続き11号は130メートル弾 5試合無安打から突如復活で球場大興奮(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース





















    【海外の反応1】

    ・なぜかわからないけど、大谷翔平選手のホームランを見るのが楽しいんです。他の人がホームランを打つのを見ても、ただのホームランにしか見えませんが、大谷選手の場合は、純粋なアートのようで、とても特別に見えますね。



    【海外の反応2】

    ・もし大谷を過大評価してると思うなら、彼らは野球を知らないんだ。


    【海外の反応3】

    大谷選手には、そのユニークな技術だけでなく、体の耐久性にも驚かされましたね。数日前に背中を痛め、一日休んだだけなのに、何事もなかったかのように整列して、気軽にホームランを打ってしまうのですから。すごい。この人は何でできているんだろうか!


    【海外の反応4】
     
    ・この人を見るのは楽しい。
    ベストの成績ではないが、どちらも良い成績だ。彼を見るたびに、野球はどんどん変わっていくべきだと思っているよ。
    だがしかし、大谷は投手の前日に一定の休養を取るべきだ。


    【海外の反応5】

    ・本当に彼は過大評価されているのでしょうか?彼は文字通り2in1プレーヤーで、バットでもマウンドでも平均以上です。このような、"忖度 "をしてしまう事自体、非常に珍しいことなんです。


    【海外の反応6】

    大谷翔平が相手ならストライクゾーンぎりぎりの球ですら投げるな、というのが投手陣への教訓だ。



    【海外の反応7】

    ・彼は過大評価されていると言われがちだが、彼は徐々に衰退していくスポーツに(私の様な)新しいファンを連れてきているのだ。

    【海外の反応8】

    ・翔平は大谷をやっているだけで、大谷は翔平をやっているだけ。



    【海外の反応9】

    ・翔が引退したら、俺は野球観戦を引退するつもりだ。翔がいないと面白くない。



    【海外の反応10】  

    ・大谷2HR!
    ウォードとスタッシのHR!!!!
    なお、エンゼルスは負けました。





    【海外の反応11】

    ・ヤンキース戦が楽しみ。



    【海外の反応12】

    ・翔平が調子を取り戻したのか!?


    【海外の反応13】

    ・この調子で、健康でいてくれれば本塁打王だ。





    【海外の反応14】


    大谷は確かによかったね!でも、4試合スイープしたジェイズが全てだ。


    【海外の反応15】

    この試合はあまりにもクレイジーだったわ。


    【海外の反応16】

    ・SHOは続けなければならない🤷。




    以上翻訳元 
    TWO MORE OHTANI HOMERS!! Shohei Ohtani gets 10th and 11th homers vs. Blue Jays! - YouTube













    このページのトップヘ