5月4日公開のマーベル映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」が“マルチバース”ならではの次元を超えたタイアップとして、白上フブキやラプラス・ダークネスなど人気VTuber8名とコラボレーション。スペシャルビジュアルが公開された。
発表されたスペシャルビジュアルは、今いる現実は似て非なる別世界=マルチバースを思わせる、人気VTuberが映画と等しく勢ぞろいしたもの。参加したVTuber8名の総チャンネル登録者数は910万人以上で、“VTuber界のアベンジャーズ”と言っても過言ではない面々が顔を揃えた。
本作のポスタービジュアルの絵柄になぞらえてドクター・ストレンジと同じくセンターを飾るのは、チャンネル登録者187万人の白上フブキ。同じくセンターにたたずむスカーレット・ウィッチの位置にはラプラス・ダークネス。そのほか、アキ・ローゼンタール、大空スバル、さくらみこ、戌神ころね、鷹嶺ルイ、沙花叉クロヱも並ぶ。
このビジュアルは、本作とVTuberグループとして世界中で活躍する「ホロライブ」のプロモーション「マルチバース・オブ・プロモーション/#ホロストレンジ」を記念して作られたもの。
同プロモーションでは、マーベル作品好きのホロライブメンバーたちが5月3日に大集合し、YouTube特別番組の形でマーベル作品の魅力や、本作の見どころを紹介するほか、番組内で、この一大プロジェクトのさまざまな特別コンテンツも紹介する予定。
特別番組は5月3日の19時からYouTubeチャンネル「hololive ホロライブ - VTuber Group」にて配信。スペシャルビジュアルを飾っている8名が出演を予定している。
「ドクター・ストレンジ」と「ホロライブ」コラボ。5月3日に特別番組 - AV Watch (impress.co.jp)
【海外の反応1】
・映画と連動しているかもと想像してみるとそれはそれで面白い
【海外の反応2】
・番組内で、前作の「振り返り」も行われる予定らしいけどMCUの全作品を振り返るということか?ほとんどのホロがフェイズ1の映画しか見ていないようだしどんな風にやるのか興味深い。
【海外の反応3】
・特別番組が英語字幕付きで録画できるといいんだけど :(
・特別番組が英語字幕付きで録画できるといいんだけど :(
【海外の反応4】
・字幕つく可能性の方が高いよ。ホロライブオフィシャルは、海外向けに日本中心のコラボである集英社コラボですら英語でサブタイトルにするくらいだからね。
【海外の反応5】
・この記事で鼻息が荒くなった。
・字幕つく可能性の方が高いよ。ホロライブオフィシャルは、海外向けに日本中心のコラボである集英社コラボですら英語でサブタイトルにするくらいだからね。
【海外の反応5】
・この記事で鼻息が荒くなった。
【海外の反応6】
・チケットの売り上げが何兆円にもなったモービウス は、フブキファンが日本でモービウスをブーストしたおかげだという説もあるが、未確認のままである。
・チケットの売り上げが何兆円にもなったモービウス は、フブキファンが日本でモービウスをブーストしたおかげだという説もあるが、未確認のままである。
【海外の反応7】
・ホロライブは、ハリウッド映画の日本公開の際には、必ずと言っていいほどプロモーションを行うし、この時点で驚くことはないけどね。
【海外の反応8】
・このコラボにロバート・ダウニー・Jrを復活させる必要があるね。
【海外の反応8】
・このコラボにロバート・ダウニー・Jrを復活させる必要があるね。
【海外の反応9】
・新しいバットマンのためにロバート・パティンソンにインタビューする...。OK、まぁまぁ驚きだけど、新しいバットマンなんだからそりゃ宣伝するわな。
・新しいバットマンのためにロバート・パティンソンにインタビューする...。OK、まぁまぁ驚きだけど、新しいバットマンなんだからそりゃ宣伝するわな。
モービウスのためにジャレッド・レトにインタビュー...まあモービウスを売るのに必死なのは知ってたし、ホロライブが悪いわけじゃないけどこんなビッグネーム・タイトルは衝撃的だなあ。
そんでお次はストレンジ?すげーな。
ワトソン・アメリアはベネディクト・カンバーバッチと独占契約して「シャーロックなんてクソ食らえ」なんてジョークを言いそうだな。
【海外の反応10】
・ありえない...。
・ありえない...。
【海外の反応11】
・私たちは、最も奇妙で最も優れたマルチバースに存在しているのだ。
・私たちは、最も奇妙で最も優れたマルチバースに存在しているのだ。
【海外の反応12】
・ホロライブはMCUマルチバースの一部となった。
【海外の反応13】
・ホロライブは本当に世界に進出してきている。海外ファンが参加できるのは嬉しい。
【海外の反応14】
・スーパーヒーロー映画は今後もホロライブとのコラボでプロモしてくれるのかな。
・スーパーヒーロー映画は今後もホロライブとのコラボでプロモしてくれるのかな。
【海外の反応15】
・5月3日にホロライブの公式youtubeチャンネルで特番があるそうです。
【海外の反応16】
・「ホロベンジャーズ構想について話がある」
以上翻訳元