新海誠監督の最新作「すずめの戸締まり」が11月11日に公開されることが決まり、主人公のすずめの姿をとらえたポスタービジュアルがお披露目された。また、4月10日午後8時からYouTube「東宝MOVIEチャンネル」でプレミア公開されることも決まった。
「君の名は。」「天気の子」を大ヒットに導いた新海監督が描く新作は、日本各地の廃墟を舞台に、災いの元となる“扉”を閉めていく旅をする少女・すずめの解放と成長を描く冒険物語。昨年12月の企画発表時、水面にぽつんと佇む扉のビジュアルのみが発表されていたが、今回は主人公・すずめのビジュアルが初公開となった。
廃墟の扉を前に小さな木製の椅子を両手に抱え、こちらを振り向くすずめのビジュアルには、「行ってきます。」というコピーが添えられている。足元に広がる静かな波紋、ほんの少しだけ開いた扉……。今にも何かが起こりそうな神秘的なビジュアルだ。
10日にプレミア公開される特報に先駆けて、1枚の劇中カットが初披露。かつて小さな温泉街だったと思われる集落を確認することができ、崩れかけた旅館、ツタの絡まった家屋、錆びた看板など、人がいなくなって廃れてしまった場所を歩くすずめの後ろ姿もとらえている。
新海監督は「あちこちで開け放しにし続けてしまった扉を、どのように閉めることが出来るのか。それをすずめに託し、戸締りをしながら日本列島を旅する物語を作っています。笑顔と昂ぶりを、観終えた後に残せるような映画にしたいのです」とコメントを寄せている。
ストーリーは、九州の静かな町で暮らす17歳の鈴芽(すずめ)は、「扉を探してるんだ」という旅の青年に出会うところから始まる。彼の後を追うすずめが山中の廃墟で見つけたのは、まるでそこだけが崩壊から取り残されたようにぽつんと佇む古ぼけた扉。何かに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが……。やがて日本各地で次々に開き始める扉。その向こう側からは災いが訪れてしまうため、開いた扉は閉めなければいけないのだという。
「星と、夕陽と、朝の空と。迷い込んだその場所には、すべての時間が溶け合ったような、空があった」。不思議な扉に導かれ、すずめの“戸締まりの旅”が始まる。
新海誠監督「すずめの戸締まり」ポスタービジュアル完成! 特報映像の世界最速披露も決定(映画.com) - Yahoo!ニュース
【海外の反応1】
・瀧と三葉の子供みたいって言ってる人見たけど、正直俺もそう思う。
【海外の反応2】
・マコト・シネマティック・ユニバース、通称「MCU」。
【海外の反応3】
・「君の名は」の町(小惑星のクレーターの場所)と同じに見えるんだけど?
・「君の名は」の町(小惑星のクレーターの場所)と同じに見えるんだけど?
【海外の反応4】
・うん、これは新海監督の特徴が出ているね👌 また没入感のある世界が待っている。
【海外の反応5】
・キャラデザを一目見ただけで、「おぉ!」と思いました。
・うん、これは新海監督の特徴が出ているね👌 また没入感のある世界が待っている。
【海外の反応5】
・キャラデザを一目見ただけで、「おぉ!」と思いました。
【海外の反応6】
・正直、16bitにぼかしても、ブルーの量だけで新海作品とわかるわ。
・正直、16bitにぼかしても、ブルーの量だけで新海作品とわかるわ。
【海外の反応7】
・サントラもいつも通り素晴らしいものになることを期待してる。RADWIMPSになるかどうかはわからないけど。
【海外の反応8】
・RADWIMPSもいいですが、今回は天門さんにも作曲してほしいです。
秒速5センチメートルなど、新海監督の初期のアニメでの天門さんの楽曲は名曲だらけです。
【海外の反応8】
・RADWIMPSもいいですが、今回は天門さんにも作曲してほしいです。
秒速5センチメートルなど、新海監督の初期のアニメでの天門さんの楽曲は名曲だらけです。
【海外の反応9】
・11月にタイムトラベルできる人いないか?とても楽しみ。
・11月にタイムトラベルできる人いないか?とても楽しみ。
【海外の反応10】
・映像全てが最高級。
・映像全てが最高級。
【海外の反応11】
・この映画は、11月に世界公開されることを期待したい。
・この映画は、11月に世界公開されることを期待したい。
なぜなら、他の日本映画と同じく、私の国で上映されるまで1年待たなければならないことを恐れているからだ。
【海外の反応12】
・-漠然とした超自然的要素
-水害の町
-あの制服のデザイン
-アートスタイル
シネマティック・ユニバースの「君の名は。」ですね。
【海外の反応13】
・新海映画の水の表現は大好きだ、いつも美しく見える
【海外の反応14】
・ティザービジュアルがすっきりした感じだったので楽しみにしてる。
・ティザービジュアルがすっきりした感じだったので楽しみにしてる。
新海誠監督の新作で、恋愛がない、もしくはごく少ないというのは、本当に興味深い。
【海外の反応15】
・どのフレームも純粋に壁紙素材になるわ。
【海外の反応16】
・感じる!新海誠の代表作がまた一つ増えそうだ!
以上翻訳元 (2) “Suzume no Tojimari” Teaser PV : anime (reddit.com)