Hey!Say!JUMPの山田涼介(28)が主演で、2017年に公開された人気コミックの実写映画「鋼の錬金術師」の完結編が、2部作として5月20日と6月24日に封切られることになった。山田は「チャンスがあれば完結まで演じたいと強く思っていたので、気持ちが途切れることのない4年間でした」と作品への情熱を語った。主人公の敵役で新田真剣佑(25)が新たに登場する。
原作コミックは、荒川弘氏のシリーズ累計8000万部を誇る人気作。今回の映画は連載開始から20周年を記念したもので、タイトルは「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成」。原作のラストまでを描く。
主人公の錬金術師、エドワード・エルリックを演じる山田は、原作の大ファン。「やるからには前作以上のものにしたい」とクランクインの半年前から食事制限や体づくりをするなど、入念に役作りに取り組んだ。撮影は既に終了。「“やっぱりこの作品が好きだ”という気持ちが自分を奮い立たせ、最後まで乗り切ることができました」と、並々ならぬ思いに後押しされながら完成させた。
その山田が演じる主人公の命を狙うスカー役を演じるのが新田だ。第1弾の映画を見ており「あのすさまじいクオリティーの世界に飛び込めると思うととても楽しみでした」と語る。
原作の荒川氏は「エドとわちゃわちゃ遊んでるスカーさん、キックボードで撮影所内を軽やかに走り回るスカーさん等々裏では、すっかりなごみ系」と新田の“オフの顔”を証言。「彼がスクリーンでは一体どうなっているのか、楽しみです!」とコメントしている。山田と新田の化学反応でどのような実写版“ハガレン”が誕生するのか、期待が高まる。
≪舘ひろし特別出演「素晴らしい経験」≫俳優の舘ひろし(71)が、物語の舞台となる国のアメストリス軍の大総統キング・ブラッドレイとして新たに特別出演する。撮影に向けて原作を読み「初めて衣装を着た時は、この世界に入っていけることが楽しくて、本当に素晴らしい経験をさせていただきました」と感激。アクションシーンもあり「素敵な演出を作ってくれたので完成が楽しみです」と語った。
その他内野聖陽(53)らが新登場し、本田翼(29)ら第1弾のキャストは続投する。
山田涼介、鋼の完結編「やるからには前作以上のものに」 宿敵スカー役に真剣佑(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
【海外の反応1】
・いつか良いアニメの実写化を見たいが…これは無理だろう。
【海外の反応2】
・映画「るろうに剣心」全5作品
デスノート(日本版)1&2
今際の国のアリス
ブリーチ
あまり知られていないが良いアニメや漫画の実写化もしっかりある。例えばカイジ。これらはすべて例外でなんだが、それでも存在はするんだ。
【海外の反応3】
・このアニメは私にとっては特別だから私の基準はかなり高かった。
・このアニメは私にとっては特別だから私の基準はかなり高かった。
でも「AKIRA」のように、実写化しやすいビジョンがあれば十分に通用すると思います。
【海外の反応4】
・予告編を見る限り、残りのマンガをたった2作で終わらすつもりなのか。
【海外の反応5】
・はぁ、2週間前に実写映画の1作目を観たばかりなのに。もう5年も前のことだから、もう作ってないんだろうなと思って。でも、いいことだと思うよ。
・予告編を見る限り、残りのマンガをたった2作で終わらすつもりなのか。
【海外の反応5】
・はぁ、2週間前に実写映画の1作目を観たばかりなのに。もう5年も前のことだから、もう作ってないんだろうなと思って。でも、いいことだと思うよ。
【海外の反応6】
・なんてワクワクするんだろう。少なくとも、彼らは企画を貫き、3部作を完成させているんだ。それはスタッフにとっては大きな意味を持つと思う。鋼の錬金術師のコンテンツが増えることは、私にとってもありがたいことだ。
・なんてワクワクするんだろう。少なくとも、彼らは企画を貫き、3部作を完成させているんだ。それはスタッフにとっては大きな意味を持つと思う。鋼の錬金術師のコンテンツが増えることは、私にとってもありがたいことだ。
【海外の反応7】
・お願いだからやめて
【海外の反応8】
・最初の実写は失敗したんじゃなかったっけ、なんでまた作ってるんだ?
【海外の反応8】
・最初の実写は失敗したんじゃなかったっけ、なんでまた作ってるんだ?
【海外の反応9】
・おそらくNetflixがやたらアニメの実写化に乗り気だからだろう。
・おそらくNetflixがやたらアニメの実写化に乗り気だからだろう。
【海外の反応10】
・正直言って、ハリウッドにやらせればいいんだよ。鋼の錬金術師はハリーポッターのような可能性を秘めている。錬金術は忍術や悪魔の実と違って、実写でも十分通用するパワーシステムだ。
・正直言って、ハリウッドにやらせればいいんだよ。鋼の錬金術師はハリーポッターのような可能性を秘めている。錬金術は忍術や悪魔の実と違って、実写でも十分通用するパワーシステムだ。
【海外の反応11】
・鋼の錬金術師はヨーロッパの雰囲気があるのに日本人のエドワードがいるとか最悪だ。
・鋼の錬金術師はヨーロッパの雰囲気があるのに日本人のエドワードがいるとか最悪だ。
【海外の反応12】
・なぜだ?
史上最高のアニメが一貫して不当な扱いを受けているのはどういうことだ?
【海外の反応13】
・スカーの俳優をブラウンフェイスにする必要があったのだろうか?
【海外の反応14】
・えっと・・・もしかしてまたNetflix?一体何をしてるんだ?
・えっと・・・もしかしてまたNetflix?一体何をしてるんだ?
【海外の反応15】
・ふざけてるのか...?せめてハリウッド制作ならCGIやキャスティングがまともな可能性が少しはあるのに
【海外の反応16】
・数年前、初めて実写映画を観た時は好きになれなかった。数日前に再鑑賞したところ、楽しめる部分が多かった。感覚は違うが、楽しめるようになった。この予告編を見ると、ワクワクする。
もちろん、私にとって漫画の代わりにはならないが。
以上翻訳元 (2) Fullmetal Alchemist Series Gets 2 New Live-Action Movies : movies (reddit.com)