国際カミングアウトデー」の10月11日、DCコミックスは、コミックシリーズ『スーパーマン:サン・オブ・カルエル』の最新号で、主人公のスーパーマンがバイセクシュアル(両性愛者)とカミングアウトすると発表した。
同シリーズの主役は、初代スーパーマンである<クラーク・ケントの息子、ジョン・ケントだ。ジョンは父親と同じく、記者と恋愛関係になる。相手のジェイ・ナカムラは、「できる限り多くの人を救おうとして心身ともに燃え尽きた」スーパーマンを支えるうちに、彼との距離を縮めていくのだという。 作者のトム・テイラーは「スーパーマンのシンボルは常に、希望や真実、正義を表してきた。そのシンボルはきょう、それ以上のものになる。きょうからより多くの人が、コミック界最強のスーパーヒーローに自分自身を重ね合わせることができるようになる」と説明した。
案の定、この発表は衝撃をもって受け止められ、特に保守層の間には混乱と動揺が広がったようだ。多くの人は、カミングアウトしたのは息子ではなく元祖スーパーマンのクラーク・ケントだと勘違いしていた。 そうした人々の一人であるウェンディー・ロジャーズ上院議員(アリゾナ州選出)からは、間の抜けた反応も飛び出した。同議員はツイッターへの投稿で、クラーク・ケントの妻の名前を持ち出して「スーパーマンが愛しているのはロイス・レインだ」と言おうとしたところ、ロイスのつづりを間違って男性名にし、「スーパーマンが愛しているのはルイス・レインだ」と投稿。図らずも、スーパーマンの同性愛を認めてしまった。 保守系のフォックスニュースでは、あるゲストが最近のスーパーヒーローには異性愛が足りないと主張。「なぜスーパーヒーローを性的存在にするのか」、「私たちが彼らに捕まえてほしいのは悪人であり、性病ではない」とまくしたてた。 異性愛者以外の存在として描くことで「スーパーヒーローが性的存在になる」というのは、奇妙な主張だ。スーパーヒーローの物語は大部分が子ども向けの内容であり、恋愛関係が描かれることも多い。
設定の変更はアメコミではよくあること
それに、既存のスーパーヒーローの後を継ぐ新キャラクターが初代とは異なるアイデンティティーを持つことは、何も今に始まったことではない。刺激的な新キャラクターを登場させることは、コミック作者が作品の新鮮さを保つためによく使う手法であり、これまで似たり寄ったりだった面子に多様性を持たせるチャンスでもある。 新しいキャラクターが非常に人気となり、オリジナルの影を薄くすることさえある。アニメーション映画『スパイダーマン スパイダーバース』は、オリジナルとは違う世界で活躍するスパイダーマンとしてマイルス・モラレスやグウェン・ステーシーを登場させ、誰もがスパイダーマンになれることを示した。 むしろ、スーパーヒーローものなどのコミックブックは、実験的なシナリオやバリエーションが繰り返されるジャンルとして知られてきた。過去には、ソ連・ロシア系のスーパーマンや、悪のスーパーマン、性別が逆転したスーパーマン、黒人のスーパーマンが登場してきた。黒人のスーパーマンについては、タナハシ・コーツ脚本の新作映画が近く公開される予定だ。 最近では、スーパーヒーローもののコミックでLGBTQ(性的少数者)に大きな焦点が当てられるようになった。マーベル・コミックスは、「X-MEN」のアイスマンが同性愛者であることを明らかにしたし、シリーズ初となるゲイのキャプテン・アメリカも発表。「バットマン」シリーズでは8月、新生ロビンがバイセクシュアルであることが明かされた。
特定の層からネガティブな反応が出るのは常に予想されるが、多くのコミックファンはDCコミックスによる今回の発表にとても興奮し、コミック界全体にとっての前進と捉えた。 おなじみのストーリーに新たな視点をもたらすためにアイデンティティーが変更されたスーパーヒーローは、スーパーマンが初めてではなく、今後もそうしたキャラクターが登場していくことは間違いないだろう。
「バイセクシュアルのスーパーマン」に保守層が猛反発した理由(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
米俳優ディーン・ケイン、スーパーマンのカミングアウトは「大胆でも勇敢でもない」(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
(海外の反応)「スーパーマン」がバイセクシャル!?最新号で日本人記者と恋仲に
┗こちらも合わせてどうぞ。
【海外の反応1】
・これこそまさに私が昔のコミックや番組を見直す理由だ。新しい作品は大体こんなクソで上書きされていくんだからな。
【海外の反応2】
・マンガ「私たちを勝たせようとしているのか」
【海外の反応3】
・本が売れなくなったら「有害な白人男性」のせいにするんだろうな。
【海外の反応4】
・もうコミックの設定を尊重することもなく、みんな自分の傾向に合わせて変換したいと思っているんだ・・・彼らに何を期待しろっていうんだ?...
【海外の反応5】
・鬼滅の刃の漫画だけで、この1年でコミック業界全体を凌駕した理由はこれだ。
【海外の反応6】
・「これに対する反応は圧倒的に良かった」 DCコミックの作家は岩の下に住んでいるに違いない。
【海外の反応7】
・公式でも発表された。現実はサウスパークの世界よりもさらに奇怪だ。
【海外の反応8】
・本来のファンベースが高齢化しており、注目を集めるために性的なマーケティングを開始しているんだ。ファンやLGBTQコミュニティ、そしてDCユニバーシティの遺産を侮辱する行為だね。
私たちがコミックを読むのは、その素晴らしいストーリーとキャラクター開発のためだ。だからこそ尊厳、敬意、そして生の想像力を促進するアジアのアニメや漫画に切り替える人が多いんだ😒。
子供たちがキャラクターのセクシャリティを愛するようになることは許されないことさ😓。
【海外の反応9】
・スーパーマンを黒人にできなかったから、バイセクシャルにしたんだよね😂😅。
【海外の反応10】
・問題は、彼がバイセクシャルであることではなく、そのように宣伝・販売されていることだと思いますね。私はバイセクシャルですが、これは侮辱的で不名誉なことだと思います。もしバイセクシャルを表現したいのであれば、それをキャラクターの1番の話題にしないでほしい。
私はスーパーマンのコミックを読んだことがありませんが、その多くは、彼の怒れる異性愛者としての側面やストレートの白人男性としての優位性を強調したものではなく実際に少しも重要ではなかったでしょう。
新しいスーパーマンについて最も知られている事実が、彼がバイセクシャルであるということであるというのは大きな問題なんです。彼をバイセクシャルにするのは構いませんが、私たちに迎合するようなキャラクターを作って恥ずかしい思いをさせないでください。本当のバイセクシャルを軽視しないようにしてください。それはただの侮辱です。
【海外の反応11】
・彼はもうスーパーマンではなく、スーパーゲイになったんだよ😆。
【海外の反応12】
・ただただ哀れ。
【海外の反応13】
・ジョン・ケントがバイセクシャルであることを公表したことは、ほとんどの人にとって本当の問題ではないような気がする(多少の同性愛嫌悪感はあるんだろうけど)。
本当に大切にしている会社なら、コミックスを走らせファンが慣れ親しんだストーリーの一部にするはずなのに、発表して自画自賛するのは欺瞞のように感じる。
進撃の巨人を例にとると、ユミルとヒストリアにはロマンスのサブプロットがあったがそれは自然な感じだったので誰も気にしなかったんだ。
【海外の反応14】
・私の子供時代や他の子供たちの子供時代をめちゃくちゃにするなんて、クリエイターは恥を知るべき。
【海外の反応15】
・私は50代ですが、1970年代に少年時代を過ごしたとき、スーパーマンのコミックブックを楽しんでいました。当時は漫画を読むのは主に10代前半の男の子でした。
数年前、当時10代だった甥っ子たちにコミックブックを買ってあげようと思ったのですが、私が子供の頃とはずいぶん変わってしまっていてショックを受けました。 出版社がターゲットにしているのは、年齢層の高い読者だと思います。 もはや10代の若者にはふさわしくありません。 漫画の読者層が大人になったとしても、それを気にする必要はないでしょう。
しかし、読者が15歳以下であれば、セクシュアリティ(ホモ、バイに関わらず)に焦点を当てることは適切ではないと思います。
私が子供の頃、スーパーマンとロイス・レインの関係は明らかにプラトニックなものでした。 ロイス・レインはスーパーマンに恋をしていて、クラーク・ケントはロイスに恋をしているが、ロイスはクラークがスーパーマンであることを認識していないという、ちょっとしたジョークもありました。
【海外の反応16】
・このコミックスの販売数を見てみたい。
【海外の反応17】
・「おいスーパーマン🦸♂️ついにお前を屈服させる仕事を見つけたぞ」🤣🤣😄😃💖
【海外の反応18】
・物事をきちんと理解できる年齢になる前に、子供に不思議な気持ちを抱かせる計画ですね👌🏽。
【海外の反応19】
・次は「男なのか女なのか」になると思う。いや、「スーパートランだ!」となるかな。
【海外の反応20】
・人々がスーパーマンを愛したのは彼がストレートだったからではなく、彼がヒーローだったからだ。もし、新しいプロモーションで「新しいスーパーマンです。彼はゲイなので愛してください」というものだったら・・・😔。
【海外の反応21】
・なぜ何でもかんでも性的なものにしてしまうのでしょうか?キャラクターがLGBTQコミュニティに属していないとカートゥーンを楽しめないのでしょうか?
【海外の反応22】
・スーパーマンはクリストファー・リーヴ以来、生きていないものと思っている。
【海外の反応23】
・白人でストレートのスーパーマンが現実の問題と戦っていた頃を思い出せよ。
【海外の反応24】
・なぜセクシャリティを持ち出すのか?子供の頃、スーパーヒーローのセクシャリティがどうなっているかなんて全く考えなかったし、気にも留めなかったってのに。
以上翻訳元 (2) DC Comics reveal latest Superman character is bisexual - BBC News - YouTube
バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 アルティメット・エディション アップグレード版 (4K ULTRA HD&ブルーレイセット)(2枚組)[4K ULTRA HD + Blu-ray]
ガル・ガドット
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2021-06-25