【海外の反応 】  翻訳の館(仮)

日本に関する記事や投稿、海外ニュースを翻訳してご紹介するブログです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

                


     同トレーラーでは、『FINAL FANTASY VII REMAKE』に続く「FINAL FANTASY VII リメイクプロジェクト」第2作目となる『FINAL FANTASY VII REBIRTH』の発売予定が2023年冬であること、全3部作であることなどが明かされた。


     公開された『FINAL FANTASY VII REBIRTH』のトレーラーでは、広大なフィールドでセフィロスとクラウドがともに行動する場面が映し出された。さらに、エアリスのナレーションやティファの意味深な台詞も聞くことができる。


     さらに、前作でファンを驚かせたザックスの姿も公開された。


     今回の「FINAL FANTASY VII リメイクプロジェクト」では彼の存在が物語の大きな鍵を握ると言っても過言ではないだろう。今後も、新たなフィールドや施設、新しいキャラクターや戦闘シーンなどの解禁を楽しみに待ちたい。


     6月17日7:00から放送された「ファイナルファンタジーVII 25th アニバーサリー セレブレーション」では、ほかにも関連作品の新情報が多数発表されているので、ぜひチェックしてみよう。

                  

           


    『FF7リメイク』ついに2作目&3作目が発表 セフィロスやザックスが登場する新トレーラーも公開に(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース













        




    【海外の反応1】

    ・これは狂気じみたことになりそうだ。
    長らく待たされた「クライシス コア」リマスターと相まって、素晴らしい発表だった。


    【海外の反応2】

    ・一番テンションが上がったのが、クラウドとセフィロスが坂道を歩いている姿だったのが面白い。笑


    【海外の反応3】

    ・これはとてもクールだ。早くプレイしたい。



    【海外の反応4】
     
    ・このゲームにとても期待している。リメイク版でハマったので、どうなるのか楽しみ。


    【海外の反応5】

    ・3部作なんだね。RPGがディスク3枚組以上だった頃を思い出す。


    【海外の反応6】

    ・ゴールドソーサーの曲が聞こえる。


    【海外の反応7】

    ・興奮を通り越してる。これは伝説になるね🔥。


    【海外の反応8】

    ・オープンワールドでの映像がとても良かった。



    【海外の反応9】

    ・このままだと、また別の話になってしまうのでは。



    【海外の反応10】  

    ・セフィロスが復活してくれて嬉しい。彼を操作できることを期待。




    【海外の反応11】

    ・ザックスの声を聞くと、クライシスコアの頃の涙が蘇る。




    【海外の反応12】

    ・ザックスに早く会いたい!!!


    【海外の反応13】

    ・キング・オブ・ザ・ナイスガイたるザックスがついにスポットライトを浴びるようだ。




    【海外の反応14】

    ・ヴィンセント・ヴァレンタインの姿がみたい! ✊🏼




    【海外の反応15】

    FFVIIのリメイク/リ・イマジネーションが全部で3部構成だとしたら、この第2部はかなりの範囲をカバーすることになるね。


    【海外の反応16】

    ・FF7のコンテンツがまた出てくるのが嬉しい。




    以上翻訳元 
    (3) Final Fantasy 7 Rebirth - Official Reveal Trailer (Remake Part 2) - YouTube

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



                  
           サンリオの人気キャラ「ぐでたま」を主人公としたCG作品を、米ネットフリックスが制作することが決まった。サンリオは2022年中に全世界配信するとしており、6月12日からはYouTubeで予告動画の配信が始まった。


     ぐでたまは卵をモチーフにしたキャラクターで、Twitterのフォロワー数は100万人以上。座右の銘が「明日から本気出す」であるように脱力感あるコメントが評判で、老若男女問わず、国内外で高い人気を誇る。ネットフリックスがサンリオキャラクターを題材にした作品を制作するのは、レッサーパンダをモチーフにした「アグレッシブ烈子」(2018年)に続き、2度目となる。


     サンリオによると、同作品が好評だったことから「日頃のお付き合いの中で、他のサンリオのキャラクターでもネットフリックスシリーズをやりたいですねといった流れから『ぐでたま』に決まった」(広報担当)という。



    23年に誕生10周年の「ぐでたま」 “CG化”の狙いは?


     ネットフリックスは最新のCG技術を使い、「ぐでたま ~母をたずねてどんくらい~」を制作する。制作の狙いをサンリオ広報に聞くと「新しいぐでたまを見てほしいため」と回答した。


     「新しい『ぐでたま』をご覧いただきつつ、かつ1番“ぐでたまらしさ”を表現できる方法を模索した結果、『実写の世界観の中にリアルなぐでたまが存在する世界』に辿り着いた」(サンリオ広報)


     サンリオが、ぐでたまを発表したのは13年。来年で誕生10周年を迎える。アニバーサリーイヤーを前に、世界的な動画配信プラットフォームが手掛ける映像作品で、新たなファン層を獲得できるか。注目が集まりそうだ。



    サンリオの人気キャラ「ぐでたま」、CGで“実写化” ネットフリックスで全世界配信、狙いは?(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース






        




    【海外の反応1】

    ・これが出るのが待ち遠しい。この番組のためだけにNetflixに加入するかもしれないよ。この予告の半分でも良いアニメーションとサウンドデザインがあることを期待したい。


    【海外の反応2】

    ・彼らはまだ日にちを発表していない。おそらく人々を興奮させるためにわざとだろう。2022年の後半のいつかには発表されるだろうけど。


    【海外の反応3】

    ・ぐでたまは喋らない方が可愛いと思う。



    【海外の反応4】
     
    ・このままでは「ぐでたま」がNetflixのせいで終わってしまう。


    【海外の反応5】

    ・待ち遠しいです。ぐでたまは私の双子の兄弟ようなものよ(笑)


    【海外の反応6】

    ・わーかわいい、本当に見たくなった。


    【海外の反応7】

    ・ぐでたま待ち遠しい!!!🥺🥺🥺


    【海外の反応8】

    ・Netflixさんありがとうございます!!!! うちの子もこれにノックアウトです😅😍。





    【海外の反応9】

    ・いつもNetflixに救われてます



    【海外の反応10】  

    ・ぐでたまを見るのが楽しみ。




    【海外の反応11】

    ・あーーなんでこんなに可愛いんだーー




    【海外の反応12】

    ・ぐでたまは世界一かわいい


    【海外の反応13】

    ・待って、アメリカでも見れるの?それとも日本だけ?




    【海外の反応14】

    ・ワロタww これも漫画やアニメじゃなくて実写かよ......。




    【海外の反応15】

    すごい、楽しみだ。


    【海外の反応16】

    ・大好きなたまごさ。




    以上翻訳元 
    (1) Gudetama: An Eggcellent Adventure | Official Teaser | Netflix - YouTube

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



                         
          

    ◇MLBエンゼルス11-6メッツ(現地11日、エンゼル・スタジアム) メッツ戦に3番・DHとして出場したエンゼルス・大谷翔平選手が、2ランホームランを含む3安打3打点3得点の大活躍を見せました。

    7試合連続ヒットを記録していた大谷選手は初回に先制となるライトへのタイムリー2ベース。そして3回にもレフトへのヒットを放ちます。

    迎えた5回の第3打席は1アウト2塁のチャンス。初球のスライダーを捉えると、飛んでいった打球はあっという間にライトへ。大リーグのプレー解析システム「スタットキャスト」によると、打球速度は驚異の113.5マイル(約182.6キロ)、豪快な13号2ランホームランとなりました。

    この試合大谷選手は4打数3安打3打点でチームの勝利に貢献。3安打は5月9日のレイズ戦以来になります。

                       

    “1か月ぶりの猛打賞”大谷翔平が13号2ランHR含む3安打3打点の大活躍(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース



























    【海外の反応1】

    ・この人が行うことは何もかもが簡単に見えてしまう。

    今まで見た中で最高の選手だと感じずにはいられない。

    【海外の反応2】

    ・ほとんどの選手が復帰してよかった。まだまだ野球は続くよ。


    【海外の反応3】

    これぞ美の定義


    【海外の反応4】
     
    ・大谷を過大評価と言う人は、間違いなく野球を知らない。



    【海外の反応5】

    ・一昨日100球投げた勝利投手です。


    【海外の反応6】

    ・シングル、ダブル、ホームラン。大谷さんにとっては悪い夜ではなかったね。



    【海外の反応7】

    ・7回1失点の好投後、HRを含む3打数4安打の活躍。 
    一生に一度しか見れないものを楽しめばいいんだよ。


    【海外の反応8】

    ・トラウト-大谷のバッティングラインナップは有効だ。大谷はトラウトの後ろに持ってくるべきだとずっと思っていた。新監督がやってくれてよかったよ。



    【海外の反応9】

    ・この男が大好きだ。間違いなく、今のゲームで最もエキサイティングな選手だ。



    【海外の反応10】  

    ・このホームランももちろんすごいけど、第1打席の翔平のヒットから流れが来ている!!(笑)





    【海外の反応11】

    ・大谷の態度が変わったのがわかる。彼は今、より真剣で、より集中している。



    【海外の反応12】

    ・翔平を嫌いになることは、限られた人生の中で最も大きな損失の一つである。


    【海外の反応13】

    ・なんて美しいスイングなんだ。





    【海外の反応14】


    今夜は、今年のエンゼルスの中で最も楽しい時間だった。これが今後のターニングポイントになることを願っている。


    【海外の反応15】

    ・これから
    シティコネクトジャージで毎日ホームラン打ってるの見れるかもね。ゴージャスな人間だ❤️。













    このページのトップヘ